SSブログ

台湾で年越し② 【独り言】 [徒然日記]

年越し台湾旅行、2日目です。

この日は1月1日。
元旦ですが、台湾は旧正月なので、正月関係は全くなし。
ですが、前述しているように、建国100周年なので、祝日です。
普通の祝日(笑)

前日の花火の為に寝不足のまま準備をして集合場所のロビーに降りたら時間ぴったり。
でも、なかなか呼ばれません。
10分くらいすぎて、そろそろ連絡取らないとマズイ?と思い始めた時、やっとガイドさん登場!
来た時はバスに同じホテルの方はいませんでしたが、この日の夕方まである市内観光には、同じホテルの方が何人かおりました。
家族連れの方もおりましたね。

で、ガイドさん曰く、いくつかのホテルで市内観光のグループをピックアップしてきているのだけど、いつくか前のホテルで若い女の子のグループかなんかが、二日酔いで起きられず、ギリギリになってダメって連絡してきたらしいの。
それを待っていた為にその後がずるずる遅れたんだって。
なんだそれ。
つーか、アホが。

それでは、市内観光に出発です。

1ヶ所目は神社。
バスに乗って10分か15分であっという間に到着。
市内なので、近いです。

私、神社仏閣観光大好き!
別にお祈りしたり、お参りしたりするのじゃなくって、雰囲気とか建物とか内観とかを、じっくり見るのが好き。

ここは、「保安宮」。

表から見た門。

IMGP1579.JPG

ここは健康と目の神様だそうですよ。

門は、右が龍で入り口、左が虎で出口になってます。
真ん中は神様の入り口。
という事で、右から入りました。

本堂って言っていいのかな?
どーんと建ってます。

IMGP1573.JPG

IMGP1580.JPG

派手ですねー!
金と赤は、やはりおめでたい色なのだそうで、使いたい放題(笑)
屋根の龍がめっちゃカッコイイ!
なんか全部陶器だって言ってたような・・・。

左右にも門がありました。

IMGP1575.JPG
IMGP1574.JPG

ここは、中から門を振り返って見たところ。
柱の文字は、縁起が良い言葉が書いてあるんだってさ。

IMGP1576.JPG

門の下に、お線香やらお供え物だとか、置いてあります。

天井もすごい。

IMGP1578.JPG

そして、その門の下には、台湾の占い&おみくじもありました。
これ。

IMGP1581.JPG

半月の赤いやつが占いに使うやつ。
ガイドさんが丁寧に説明してくれたところによると、
まず、半月を2つ持って、3回お辞儀するんだったかな。
で、心の中で、自己紹介をして、住所を言って、お願い事をするの。
そしたら、その半月を地面に落とす。

半月が、表と裏に落ちたら、それが陰陽となりぴったり重なって、さっきお願いした事は叶うんだって。
で、両方裏なら、まあまあ。
両方表なら、神様が笑ってるってなって、お願い事はダメなんだってさー。

それが終わったら、棒になっているおみくじを引く。
棒には、左右どちらかの文字と数字が書いてあって、左右におみくじの内容が書いた紙があるから、棒に書いてある方の側の数字のおもくじをもらうって寸法。
もし悪い事が書いてあったら、お外に燃やすところがあったので、そこで燃やしちゃっていいんだって。

赤い半月の占いは、3回までしていいそう。
で、その3回でも裏表が出ない場合には、台湾には確か500いくつもの神社仏閣があるので、別のところでまた3回挑戦してみてね!
だって(笑)
意外とゆるーい!

ここは、本堂の裏の、神様たち。

IMGP1582.JPG

神様たくさんいますね。

保安宮のある通りです。
台湾の町の雰囲気があります。

IMGP1583.JPG

ごちゃごちゃした街中より、ずっといいなぁ。

次は、ほとんどお隣の、「孔子堂」。
名前の通り、孔子様のお堂です。

IMGP1584.JPG
IMGP1585.JPG

こちらも派手ですね。
さっきの保安宮より鮮やかに見えるのは、とてもメンテナンスが良くしてある為。
普通、お寺の修復なんかは寄付で賄われるから、お金がなくてなかなか良い修復はできないそうなのだけど、
孔子様は確かお国がメンテ費出しているって言ってなかったっけかなぁ。
だから、とてもキレイ。

さっきの保安宮にも、他の神社仏閣にも、普通柱には縁起の良い言葉がたくさん書いてあるものだけど、孔子堂にはその言葉が一切ありません。
なぜなら、学問に秀でた孔子様の前では、言葉など刻めない、って事らしいです。
なるほど。

裏にあるこれは、装飾用刀の反りの形らしいです。

IMGP1586.JPG
IMGP1587.JPG

中に書いてあるのは、麒麟。
手に巻物を持っているのは、孔子様が学問の神様だから。

次に行ったのは、台湾茶のお店です。
やった。美味しいお茶が飲める。

台湾はウーロン茶ですね。
日本の緑茶はありませんよ。
飲みたければコンビニのペットボトルを買って下さい(笑)

お茶を作ってて、さらにはお茶についての講釈をしてくれて、お茶の入れ方まで実演してくれたのは、陳先生。
写真がないなぁ・・・。

陳先生、日本語バリ上手です。
御年82歳。

なんとこの陳先生。
昭和20年、終戦の時には木更津にいたそう。
なんでも、特攻隊のメンバーだったのだけど、あさって出撃だ、という時に、終戦を迎えて、今こうして生きております、と笑って言ってた。
ちょっとドキッとしたのは、私だけじゃないと思うなぁ・・・。

店内はお茶のいい香り。

最初にお茶菓子を食べました。
これ、蓮の実のグラッセ風。

IMGP1588.JPG

味は、まさに甘納豆(笑)

飲んだのは、黒ウーロン茶。

IMGP1589.JPG

いい香り~。

蓮の実のトリビアなのだけど、赤い花の蓮を育てたのは、実は日本人。
赤いのは薬だって。
大賀博士が発見&育てたので、大賀蓮と呼ばれているんだってさ。
詳しいところは、Wikipediaを読んで下さいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E3%83%8F%E3%82%B9

次に、お茶の淹れ方講座。

お湯は沸騰してて良いのだけど、急須の上で、上下に振るように淹れるんだって。
で、泡々を外に出しちゃう。
これは灰汁らしい。
で、上手く薬缶とかで出来なければ、箸やスプーンで泡を取っちゃった方がいいそうですよ。

IMGP1592.JPG

で、これは、陳先生が考案した、冷めない急須。

IMGP1593.JPG

尻から湯を入れて、普通にお茶を注いでも、お茶がこぼれません。
なぜでしょう。
ま、簡単、中が内側に丸まっているからなんだけど、陳先生、冷めない、こぼれないって自慢気だったな(笑)

肝心の、陳先生が淹れて、頂いたお茶、金のウーロン茶の写真撮り忘れた・・・凹

台湾のウーロン茶は中国のウーロン茶のように濃い茶色ではなく、どちらかというと緑茶に近い色をしています。
でも香りも味もウーロン茶。
これ、美味しかった~。
ウーロン茶はあっさりさっぱりが持ち味ですから、最後にさくっと残る苦味と、すきっとする後味がたまりませんね。

分かりづらいけど、陳先生が手に持っているのと、手前の携帯用のポットに入っているのが、金のウーロン茶。
色分かるかな?

IMGP1598.JPG

これはプーアル茶。
痩健美茶ですね。

IMGP1599.JPG

これはジャスミン茶。
いい香り~。

IMGP1600.JPG

この金のウーロン茶、10回くらいは淹れられるそうですよ。
で、目の前で淹れて頂いて、飲んだお茶を、すぐさま販売(笑)
台湾人も賢いなぁ、と笑ってしまったけど、わさわさと目の前で売られちゃうと、思わず「買います!」ってなっちゃうって。
しかも後でゆっくり考えながらお買い物~、なんて時間はないので、この場でさくさくと購入しなきゃらならない。
それでもイヤミがなかったのは、陳先生の人柄?
ですかね。

思わず、金のウーロン茶とプーアル茶と、便利な一人用の淹れるヤツをご購入~。
今、晩ご飯の後に飲んでます!

ちなみに、お茶のトリビア。
ウーロン茶と紅茶は同じ発酵茶。
日本茶は、無発酵茶。
じゃ、ウーロン茶と紅茶の違いは?
これはどのくらい発酵させるか、ですね。
一応、知っていましたが。
35%発酵で、ウーロン茶。
40%発酵で、鉄観音。
80%発酵で、プーアル茶。
100%発酵で、紅茶なのです。

次に訪れたのは、中正紀念堂。

中正とは、蒋介石の事。
彼の霊廟なのです。
総大理石で、とてもキレイな建物です。

門をくぐると中の霊廟が見えてきます。

IMGP1601.JPG

どーん。

IMGP1602.JPG
IMGP1603.JPG
IMGP1604.JPG

と思って、写真パチパチしていたら、これは横っちょでした。

正面はこっち。

IMGP1605.JPG

どーん!

IMGP1606.JPG

蒋介石像、どーん!

IMGP1609.JPG

中国と台湾の歴史、蒋介石について、私は疎いですが、蒋介石は中国で埋葬されたくて、いまだにミイラで霊廟に眠っているそうです。
でも、お国の事情で、中国に帰れる日は来るのでしょうかね。

衛兵さんが守ってます。

IMGP1610.JPG

天井も豪華。

IMGP1613.JPG

このアングルは、「ナイトミュージアム2」で動き出したエイブラハム・リンカーン像に似てます(笑)

IMGP1614.JPG

蒋介石は動き出さないと思いますけど・・・(笑)

再び正面、どーん!

IMGP1615.JPG

この正面階段は、90段。
蒋介石が90歳まで生きたから、なのだそうです。
でも、実際は89歳。
この下1桁の9は厄年らしく、9は飛ばして90歳にしてしまうのだそうですよ。

そして、現在は「中正紀念堂」という名前ですが、これも台湾の与党が現在中国と合併派だから。
何年か前は与党は独立派で、その時はここは「蒋介石紀念堂」てな名前だったのだとか。
なので、また野党と与党が入れ替わると、名前が変わるらしいです。
政治や国の歴史って面倒くさいですね。

この後、免税店でのお買い物だったと思います。
最終日も免税店寄るけど、この日のお店の方が規模が大きいらしく、ガッツリお買い物タイムでした。
インドの時はまともにお買い物できなかったので、今回は比較的親切な感じでしたよ。
それこそ、店内はブランド品からお菓子まで、何でもそろってました。
台湾といえば、翡翠。
いっぱい売ってたなぁ・・・。
翡翠は、ミャンマーの方が質が良く、台湾の翡翠は質では落ちるものの、その分価格が手ごろです。
私は、オモチャのような、ブレス買いました。
翡翠はお守りです。
今、天然石は結構ブームですからね。
それに、同じ職場の方からもらってずっとしていたタイガーアイのブレスが、切れてしまって欲しかったのもあって、翡翠とタイガーアイと、あと黄色いやつ、3つご購入(笑)
台湾の販売員のおばちゃんたちは、積極的に話しかけてきますが、購入を渋っていると、どんどん値段が下がります。
結局、このブレスも、店頭では1つ500元(1500円)で売っていたけど、最終的には3つで2000円で購入。
おばちゃん、あっさり円で計算してくれた(笑)
販売員さんたち、日本語上手いです。
たまに英語も。
私が買った天然石は、翡翠こそお守りだけど、タイガーアイと黄色いやつは財産が貯まる石だったので、どんだけお金だよ、私、とセルフツッコミをしていたら、販売員のおばちゃんに、「ノーマネー、ノーハッピーよ」と言われてしまいました(笑)
その通り!
しかもその場で翡翠のブレス、手首にしていいよって(笑)

お菓子は試食ができたので良かった。
会社にパイナップルケーキ。
これ定番ですし、美味しかった。
作る会社によって味が違うけど、これは好みの問題かな。
おウチには、しいたけとしめじの乾燥チップス。
これ、マジ、美味しいよ。
あといくつか買いました。
今回は、お金使ったぞ!
インドで使わなすぎて、親に呆れられたから・・・。

さて、次がお昼ご飯です。
私たち、寝坊したくて朝食行けなかったから、せっかくホテルについていたのに。
お腹ペコペコ。

お昼は、台湾料理のお店なのに、店名はなぜか「梅子」(爆笑)

IMGP1617.JPG

右で見切れているのが豚の角煮。
台湾では有名なのですね。
沖縄とおんなじ。
石垣島なんて、すぐ隣ですから、似ているんすね。

真ん中はきゅうりと何かも炒め物。
その左のはオムレツというか卵焼きというか。
その左は麻婆豆腐。
その奥は魚。
右のコップは、紹興酒(笑)←年代が浅くコクが足りなかった(涙)

IMGP1618.JPG

この左の牡蠣の炒め物がめちゃんこ美味しかったわ。
ご飯おかわりできそうだったもん。

IMGP1616.JPG

こういう円卓見ると、中華料理だなぁと思います。
どれも美味しかったですよ。
デザートのマンゴープリンと杏仁豆腐は写真忘れたー。
なぜかというと、とっても急がされたから。
いや、マジで。
正味20分くらいしかなかったんですよ。
食事タイム。
次が故宮博物館だったんですけど、その予約時間ってのがあって、それがギリギリ。
ま、スタートから多少遅れてますからね。
仕方がない。

②はここまで。続きは③の記事で。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

うつぼ

お茶教室、、私もありましたよ。お菓子の代わりにカラスミで。(笑)
勢いで茶器など買ってしまったけれど、帰国後一度も使わず戸棚に入れた
まま時間だけが過ぎています。。。
ツアーといっても友人と2人であちこちつれていってもらいましたので
特に困ったこともありませんでしたが、LICCAさん朝から大変!!
二日酔いで参加できないとギリギリ決めるなんて困りますねぇ。。
by うつぼ (2011-01-11 22:45) 

LICCA

あ、私カラスミ食べてみたかったです!
一人用の淹れるヤツはちゃんと使ってますよ。コーヒーや紅茶にも使えるし。
でもやっぱり勢いで買っちゃった感あります(笑)
いや~、あまりにお呼びがかからないので、ガイドさんに電話しようとしていたところに、ガイドさん登場でした。
遅れた理由が二日酔いって聞いて、えー!でしたね(苦笑)
by LICCA (2011-01-11 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。